熊本の看板シート/サイン印刷
ガラス面/ウィンドーデザイン

Signboard

熊本で豊富な
看板制作実績!

裏面がシール状になているので、簡単にDIYで看板シートが張り替えられます。看板シートの張替方もレクチャーいたします。看板シート/ガラス面サインはアルミ看板、ガラス面の看板など、看板用のカットシートを自由デザインで制作・印刷いたします。看板の張替えに業者を使うと大変高額になります。安くするのには、自分で看板の張り替えが簡単に出来ます。看板の張替は車のスモークより簡単に貼る事、張り替えができます。通常のアルミ看板シートからガラス面の透明シール、明かりを通す電飾用の乳白色のシートなど様々な種類の看板・ガラス用のウィンドーサインのシートを準備しております。また拝み看板、A型サインなどの制作も可能になります。印刷は大判用の塩ビオンデマンド機となりCMYKで高精度で高品質でありながら高彩度の美しい仕上がりを実現しております。熊本では最安値級の看板シート/ガラス面サイン制作の価格ですが、品質はTOPクラスです。安いからといってその品質に妥協はしておりません。印刷後の実際の仕上がりなどは、サンプルが店舗に御座いますので、お気軽にいつでもご来店ください。

次回,簡単な修正は無料対応♪

当社でデザイン制作したアルミ看板シート/ガラス面ウィンドーサインのデザインなど次回増刷する際は、簡単な修正は無料で対応いたします。例えば、電話番号が変わった、写真を変えたいなど、軽微なものは無料で対応するので、看板シート/ガラス面サインの増刷時に簡単な修正が無料となります。

同じor似た看板を印刷!

今使っているアルミ看板シート/ガラス面ウィンドーサインを同じ様に作ってほしい、既存看板しかない、PDFしかないなどの場合、今あるものを少しだけ変更して印刷したいなど要望の多い内容ですが、元データがないと編集ができませんが、同じようにデータを作成し変更することができますので、一部だけを変更して幕の印刷が可能です。※デザインや修正箇所によっては一部では修正ができない場合もあります。

デザインのみ制作依頼もOK!

店舗でデザイナーとアルミ看板シート/ガラス面ウィンドーサインのデザインの打ち合わせを顔を合わせて出来る当社でデザインのみ注文し、他社で看板施工をするといったデータ制作のみでもご依頼が可能です。看板は大きな高画質の大きなデータが必要なのです。他社でも印刷できるような形の高画質データ(イラストレーター,PDF,JPEG)を納品いたします。※画像変換統合済みのデータでの納品になります。

用紙の材質、厚さなど

アルミ看板シート/ガラス面ウィンドーサインでは素材は、塩ビ素材の防水、耐候の素材での印刷になります。この素材の薄いものが車などのラッピングで、さらに分厚く上部になったものが看板用になります。またラミネート加工をつけると耐久性が増し、光沢がでて高級感が増します。印刷見本がございますので、ご来店いただければ質感などを確かめることが可能です。

ラミネート加工が標準♪

アルミ看板シート/ガラス面ウィンドーサインでは注文の寸法での印刷になります。寸法はジャストサイズよりも若干大き目に注文いただき、貼り付け後、裁断時に看板に合わせて裁断すると失敗しにくくなります。ラミネート加工を行うと、太陽や経年による色褪せや汚れの付着がしずらくなり、長持ちしますので、ラミネート加工が標準です。

ご来店で対面の打合せ歓迎!

熊本の東バイパス沿い57号線の浜線近くに立地しており、デザイナーが常駐していますので、アルミ看板シート/ガラス面ウィンドーサインの制作の打ち合わせ、デザイン相談、印刷の見積、ご商談などお気軽にご来店いただければと思います、ご予約不要でも先客がなければ即対応が可能です。※応対は先客、ご予約が優先となりますので、ストレスの無いスムーズなご対応をするには事前予約を頂ければと思います。※駐車場有

DIYで看板を張替て格安に♪

看板のフレームや看板がすでにある賃貸などでは、看板用のシートを張り替えるだけで新しい看板にすることができます。看板屋さんに頼みますと、工賃代、施工代とシート印刷より大幅に割高な価格で設定されますので、小さな看板でも数万円~大きな看板では10万円~など工賃が設定されますので、損の分はまるまる節約になります。看板シートは厚いので張替は難しくないので、看板シートのDIY施工の貼り方もレクチャーいたします。

耐久性は3年~長持ちします。

看板シートは、環境次第でありますが、メーカー推奨は3年程度となっております。実際の使用感では3年では比較的綺麗な状態を保つているのが普通かと思いますが、太陽の当たり具合や日陰で湿気が常にあるなど環境次第で変わります、張替のタイミングとして多いのは5年~10年の間に汚れてきたな、色あせてきたなといったタイミングで張替をすることが多いタイミングになります。