2025年4月21日更新 小規模事業者持続化補助金 17回 についてチラシ広告など販売促進物や広告が持続化補助金で印刷できる印刷会社です。補助金でチラシ等が作成できることをしってますか??
今回のご案内
2025年開始の17回の補助金の日程が更新されましたので報告したいと思います。
※商工会議所の管轄地域で事業を営んでいる小規模事業者等が対象
小規模事業者持続化補助金、第17回の詳細のURLが前回などとは変わっていますので、お気お付けください。
小規模事業者持続化補助金、第17回サイト:https://r6.jizokukahojokin.info/
小規模事業者持続化補助金<一般型>
販路開拓等に取り組む費用
原則50万円を上限(補助率2/3)に国から補助する制度です。
[通常枠] 50万円
[賃金引上げ枠・卒業枠・後継者支援枠・創業枠] 200万円
※インボイス特例対象事業者は、上記金額に 50 万円の上乗せ
〇補 助 率:2/3(賃金引上げ枠のうち赤字事業者については3/4)
〇対象経費:機械装置等費、広報費、ウェブサイト関連費、展示会等出展費(オンラインによる展示会・商談会等を含む)、旅費、開発費、資料購入費、雑役務費、借料、設備処分費、委託・外注費 など
※ウェブサイト関連費の場合は、申請額の4分の1が上限となります。
※ウェブサイト関連費のみでの申し込みはできないので、広告チラシなどと合わせるとOKです。
事業概要
小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するために取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的とします。本補助金事業は、自ら策定した持続的な経営に向けた経営計画に基づく販路開拓等の取組や、その取組と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。
○補助上限:50万円
※上記金額に、インボイス特例対象事業者は 50 万円の上乗せ、賃金引上げ特例対象事業者は150万円の上乗せ、両特例対象事業者は200万円の上乗せ(詳細は P.7をご参照ください)。
○補 助 率:2/3(賃金引上げ特例のうち赤字事業者は3/4)
○対象経費:機械装置等費、広報費、ウェブサイト関連費、展示会等出展費(オンラインによる展示会・商談会等を含む)、旅費、新商品開発費、借料、委託・外注費
○公募期間:公募要領公開:2025年3月4日(火)
申請受付開始:2025年5月1日(木)
申請受付締切:2025年6月13日(金)17:00 ※予定は変更する場合があります。
事業支援計画書(様式4)発行の受付締切:2025年6月3日(火)
※ 事業支援計画書(様式4)については、受付締切以降の発行依頼は、いかなる理由があってもできませんので、ご注意ください。また、申請要件を満たしていないと判断される場合も発行はできません。
<今後の公募予定>
第17回受付締切以降に追ってご案内します。
○申請方法:申請は、電子申請システムでのみ受け付けます。郵送での申請は一切受け付けません。
補助金を活用した、製作の御見積りなどご用命ください。
2025年4月の第17回の補助金の申請、お見積まだ間に合います
★17回の参考URL:https://r6.jizokukahojokin.info/
上記の小規模事業者持続化補助金<一般型> ですが、皆様活用していますでしょうか?
チラシ広告はもちろん、のぼり、横断幕、会社案内、パンフレットなど販路開拓、広告宣伝費なら補助金を受けることができます。(申請先の審査採択)
実際の採択は申請先になりますが、条件として、広告宣伝費、販路開拓などに関するものであれば申請できますので、当社ではチラシ広告の印刷などから看板など印刷物、宣伝広告全般を行っておりますのでお勧めです。
見積りを提出し、採択されれば、補助率2/3の費用が補助されます。
広告宣伝なので、当社で行っている広告物系のチラシやホームページ制作も該当しますので
例えば
他社であれば、ホームページだけで50万円を超えると思いますが
熊本でも最安値レベルの当社であれば、いろいろ制作することができます。
しかも、当社だけで全ての見積、制作ができますので、1社だけで完結します。
色々な会社に見積りをもらうのは大変です(金額の調整にあれを減らしてこっちを上げて
など金額や内容の調整も当社だけだから即できます)
当社なら、オールインワンなので、あちこちに見積りをもらう必要がありません。
ご来店いただければ、内容をお聞きし、お見積りをその場でお出しすることも可能です。
ホームページ制作、チラシ広告数万枚、会社案内数千部、横断幕数枚、のぼり数枚、商品パンフレットの作成などを全部行って、50万円に届くかな・・・?ぐらいかと思います。
当社非常にリーズナブルに高品質な製作を行っておりますので、ご安心して一度小規模事業者持続化補助金<一般型>に関するお見積りなどをさせてもらえればと思います。
また、1社で全て行えますので、それぞれのデザインを統一可することで、一貫性も増しきますし、共通するデザインがある場合は、その分をお値引きしますので、さらにお得になります。
熊本の南区東バイパス沿いに店舗(正面駐車場有)ございます、チラシ印刷、広告印刷、会社案内デザイナー、WEBディレクターも常駐しておりますので、ご予約不要で、自由にご来店ください。
よろしくお願いいたします。
※詳しくは、商工会などで確認ください。記載内容に誤りがある場合もございます。