熊本の足場シート幕印刷
現場シート看板デザイン

Scaffold Postcard

熊本で豊富な
足場シート幕制作実績!

足場シート幕の補強
現場シート看板 種類

POINT

★テントターポリン(防水性):短辺3000mm迄、繋ぎ合せ無し
★布トロマット生地:短辺1700mm迄、繋ぎ合せ無し

会社幕 布 刺繍ロープ入補強

社旗 布 刺繍ロープ入補強

足場幕 テント 縫製ロープ入補強

足場幕テント 縫製ロープ入補強

現場シート看板 縫製ロープ入補強

現場シート看板 縫製ロープ入補強

足場シート看板メッシュ高所用 溶着ロープ入補強

足場幕メッシュ高所用 溶着ロープ入補強

現場シート看板メッシュ高所用 溶着ロープ入補強

足場看板シートターポリンテント 溶着ロープ入補強

現場シート広告幕ターポリンテント 溶着ロープ入補強

足場看板シート 溶着ロープ入補強

建築現場で使用される足場シート幕、現場シート看板(足場シート看板)は様々など種類や用途に応じていろいろな呼び方をされますが、多くの場合は工事現場の足場に施工している会社がわかるように、会社の社名やロゴ、連絡先、キャッチフレーズなどを大きく表示させることで、周囲への周知にもなるほか、工事現場を見た方、近隣に住んでいる方へ絶大な宣伝にもなりますので、足場を組んだ際は、会社のネームの入った足場看板幕を掲げる事をお勧めいたします。足場用は耐候、耐水のテント生地、ターポリンを使用します。マンション工事など高所の場合は生地をメッシュにすることで風の影響を少なくできるので、高所や大きなサイズにはメッシュターポリンがお勧めです。社内や会社説明会、イベントなどで掲げる、掲示する場合は、布素材をお勧めいたします、会社内の壁に大きな壁掛けにするなどございます。想像力を生かせば、お客様にダイレクトに宣伝を使えることができます。印刷は大判用の塩ビオンデマンド機となりCMYKで高精度で高品質でありながら高彩度の美しい仕上がりを実現しております。熊本では最安値級の足場シート幕、現場シート看板の制作の価格ですが、品質はTOPクラスです。安いからといってその品質に妥協はしておりません。印刷後の実際の仕上がりなどは、サンプルが店舗に御座いますので、お気軽にいつでもご来店ください。

次回,簡単な修正は無料対応♪

当社でデザイン制作した足場シート幕、現場シート看板や会社のロゴを入れた物、足場幕のデザインなど次回増刷する際は、簡単な修正は無料で対応いたします。例えば、電話番号が変わった、写真を変えたいなど、軽微なものは無料で対応するので、足場シート幕、現場シート看板の増刷時に簡単な修正が無料となります。

同じor似た横断幕を印刷!

今使っている足場広告幕、現場シート御看板幕を同じ様に作ってほしい現在の原本しかない、PDFしかないなどの場合、今あるものを少しだけ変更して印刷したいなど要望の多い内容ですが、元データがないと編集ができませんが、現在の物を模したデータを作成し変更することができますので、一部だけを変更して幕の印刷が可能です。※デザインや修正箇所によっては一部では修正ができない場合もあります。

デザインのみ制作依頼もOK!

店舗でデザイナーと足場シート幕、現場シート看板デザインの打ち合わせを顔を合わせて出来る当社でデザインのみ注文し、他社で印刷をするといったデータ制作のみでもご依頼が可能です。足場幕シートのデータは高画質の大きなデータが必要なので、低解像度なデータで印刷すると仕上がりが酷い仕上がりになりますが、そんなことがない様に、他社でも印刷できるような形の高画質データ(イラストレーター,PDF,JPEG)を納品いたします。※画像変換統合済みのデータでの納品になります。

用紙の材質、厚さの変更

足場シート幕、現場シート看板の素材は、テント生地のターポリン、風を流すメッシュターポリンから布タイプのポリエステルのトロマット、など使用環境、設置場所、使い方に応じて、印刷する素材を変える必要があります。基本的には、屋外や防水性が昼場所の場合は、テント生地のターポリン、屋内や掲げるだけに使用する場合はトロマットとなります。生地見本がございますので、ご来店いただければ質感などを確かめることが可能です。

基本補強や加工は込み価格♪

足場シート幕、現場シート看板では切りっぱなしの納品などは行っておりません、長持ちするように、基本加工としてテント生地と布タイプ幕では周囲に縫製補強+ロープ入れ補強を行わせていただきます。仕上げは、ひもを通すハト目の加工もしくは上下袋仕上げなど色々な加工がございます。補強方法ではマンションの高所などに掲げるなどの場合は、強風や風の影響を最小限するメッシュ生地で印刷をし、補強は縫製よりも強い、ロープ巻き込み溶着仕上げ補強をして強力補強も別途行っております。

ご来店で対面の打合せ歓迎!

熊本の東バイパス沿い57号線の浜線近くに立地しており、デザイナーが常駐していますので、足場シート幕、現場シート看板の制作の打ち合わせ、デザイン相談、印刷の見積、ご商談などお気軽にご来店いただければと思います、ご予約不要でも先客がなければ即対応が可能です。※応対は先客、ご予約が優先となりますので、ストレスの無いスムーズなご対応をするには事前予約を頂ければと思います。※駐車場有

マンション高所の足場幕

大規模な工事現場では階数が10階などある場合があります。こういった工事現場の場合、高さがございますので、応じて強風が吹くことがございます。また高所なのでおのずと下から見える様にサイズの大きな看板幕シートになりますので、風の影響を少なくするために、メッシュで穴の開いた生地を使用した幕を作成します。さらに、周囲の補強やハトメを強くするために、縫製仕上げから溶着仕上げにかえると上部な足場看板幕になります。

住宅工事での現場シート看板

一般住宅、戸建ての工事では、低所でありますので、風の影響も少なく、大きな現場シート看板でなくとも見えますので、サイズ的には、1800mm×90mm、大きくても1800mm×3600mmで作成することが多い形になります。現場の足場に社名の入った幕を設置することで、近所の方へ施工している会社の周知、また良い仕事をすればそれが宣伝となり集客が増えることとなり、最高の宣伝広告にもなります。